OSリングの特長

「OSリング」・・・
貫通孔を設けたH形鋼梁の耐力を確保するために用いる特殊な金物で
梁ウェブに対してリング外周を全周すみ肉溶接することで取り付けます。

優れた施工性(トータルコストの削減)

ウェブ片面に取り付けるだけなので、施工時に梁を反転させる必要がありません。
また、従来用いられてきたプレートによる補強やパイプによる補強と比べ溶接量が非常に少ないので、溶接による熱ひずみの影響が小さくなります。

OSリング施工性イメージ

コスト削減イメージ
ページトップ

経済的な設計

存在応力に応じて3種類のリングを使い分けます。SSタイプは小梁・片持梁専用です。

作用応力 型式 適用貫通孔 適用可能な梁の種類
大梁 小梁 片持ち梁


SS タイプ φ75〜φ350 ×
S タイプ φ75〜φ600
L タイプ φ75〜φ450

 

ページトップ

あらゆる貫通孔径に対応

適用ウェブ貫通孔径(dw):φ75〜φ600
(例)φ375㎜の貫通孔を設けたい場合 ウェブ貫通孔径:φ375㎜・OSリング:400S or 400L

合理的な貫通孔補強
ページトップ

構造性能(実験およびFEM解析)

各種実大実験および部分実験を行い、耐力・剛性・変形性能等の構造性能を確認しています。
それらの実験や解析のデータをもとに一般財団法人日本建築センターの評定を取得しております。(BCJ評定-ST0135-13)
以下に構造実験の一例をご紹介いたします。

 

●実大実験結果

●FEM 解析結果

●M-Q耐力曲線

 

●実験状況

●実験結果-荷重変形関係

 

●実大実験結果

無孔梁、有孔無補強梁、OSリング

 

 

◆梁に軸力が作用する場合においても性能を確認

ページトップ

両面補強も可能

大きな存在応力が作用する貫通孔はウェブ両面補強で対応

貫通孔1個あたりの溶接量比較例

貫通孔に作用する応力が大きい場合に適用

・梁せいに対して貫通孔径が大きい場合
・梁端部に貫通孔を設ける場合
・梁のスパンが短い場合 etc

ページトップ

ブレースの付いた梁にも対応NEW

ブレース構造など、梁に軸力が作用する場合でも貫通孔を設けることができます。

 

 

※梁に軸力が作用する場合とはブレース付きラーメン構造など、梁に作用する軸力を梁の断面算定において考慮する場合。

ページトップ